光旗会結成に参加、以後毎年出品を続ける。
杉村惇先生に師事、その後日洋会東北支部で事務 局長を務める。
河北 TBC カルチャーセンター(30 年)、仙台青葉カルチャーセンター(25 年) の講師を現在も続け、日展会友、日洋会参事、河北美術展参与でもある。
画家。1953年、福島県相馬郡新地町生まれ。
中学時代にサイケデリックアートにふれ、60年代、70年代のビートニック、ヒッピームーブメントに強く影響を受け、独学で“絵画”を追求、研究し、アカデミズムに背を向け、カウンターカルチャーの世界で創作活動を展開。
作品は、一見するとCGやコラージュ作品に見えるが、すべて手描きである。
「サイケデリックドラゴン」を天河神社に奉納し、rabirabiのCDジャケット等を手掛けている。
現在、宮城県石巻市の離島、網地島に住み、日々絵画生活に励んでいる。
志賀一男氏と坂元郁夫氏(薬師丸郁夫氏)のトークイベントなど
新地出身の画家
志賀一男氏、坂元郁夫氏の企画展を観覧
「東日本大震災と新地」at新地町防災緑地公園
最後にアンケートへの回答をお願いします
11月25日(土)
11月26日(日)
新地出身の画家
志賀一男氏、坂元郁夫氏の企画展を観覧
「東日本大震災と新地」at新地町防災緑地公園
新地町にアート作品を残そう!
指定のアートスポットに、参加者全員でステキなアートを残そう!
最後にアンケートへの回答をお願いします
12月2日(土)
12月3日(日)
開催日 | ①画家とふれあうアート展と新地まちめぐり
2023年11月25日(土)・26日(日) 1泊2日(夕食・朝食付) ②ストリートペイントと新地まちめぐり 2023年12月2日(土)・3日(日) 1泊2日(夕食・朝食付) |
---|---|
定員 | 抽選で①+②合計100名様 |
参加費 | おひとり様(大人・子ども共通)2,000円 ※お土産に新米プレゼント付き |
宿泊先 | ホテルグラード新地 福島県相馬郡新地駅前1丁目2番地 https://www.hotelgradoshinchi.com/ |
集合場所 | 【原則現地(新地駅前)へ集合】 集合時間:①画家とふれあうアート展と新地まちめぐり 9時30分 ②ストリートペイントと新地まちめぐり 10時00分 各自、自家用車・電車等でお越しください。 |
参加条件 | ・18歳未満の場合は、保護者同伴 ・アンケートの記入 ・新地町・観光協会・新地公民館の公式SNSへの写真掲載承諾の承認 ・公式SNS”新地でたのしむ”(Instagram・X(旧Twitter))のフォローおよび新地町に関する投稿 |
応募締め切り | 2023年11月9日(木) |
お申し込み受付は終了いたしました